
ガッチャンガッチャンガッチャン
こんにちは、つむぐです。
このガッチャンガッチャンは、ジャカード織機って言います。

1801年にフランスのジャカールさんが、発明した事に因んで付けられたんだって。
このジャカード本体にパンチカード(紋紙)=穴の開いた帯状のびろーんとなってる紙を読み込ませて、経(たて)糸の”上げ下げ”をコントロールすることによって、複雑な柄を織ることが可能となります。
ご覧の通り、天井近くに設置されております。
只今、カートに商品はございません。
こんにちは、つむぐです。
このガッチャンガッチャンは、ジャカード織機って言います。
1801年にフランスのジャカールさんが、発明した事に因んで付けられたんだって。
このジャカード本体にパンチカード(紋紙)=穴の開いた帯状のびろーんとなってる紙を読み込ませて、経(たて)糸の”上げ下げ”をコントロールすることによって、複雑な柄を織ることが可能となります。
ご覧の通り、天井近くに設置されております。
この記事へのコメントはありません。